メニュー
  • Home
  • ゲームレビュー
  • ゲームのお題
  • オンラインボードゲーム
    • オンライン ボードゲーム おすすめ
  • ボードゲームカフェ
    • 東京
    • 大阪
    • 札幌
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • Sitemap
  • Contact
ボードゲームを遊びつくそう! | BoardGamers
BoardGamers
  • Home
  • ゲームレビュー
  • ゲームのお題
  • オンラインボードゲーム
    • オンライン ボードゲーム おすすめ
  • ボードゲームカフェ
    • 東京
    • 大阪
    • 札幌
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • Sitemap
  • Contact
  • Home
  • ゲームレビュー
  • ゲームのお題
  • オンラインボードゲーム
  • ボードゲームカフェ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • Sitemap
  • Contact
  1. ホーム
  2. オンラインボードゲーム
  3. ワードル(Wordle)とは?英単語を学べる?遊び方や攻略法を紹介!

ワードル(Wordle)とは?英単語を学べる?遊び方や攻略法を紹介!

2025 10/16
当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。
オンラインボードゲーム
2025-10-16
ワードル(Wordle)とは?英単語を学べる?遊び方や攻略法を紹介!

オンラインで気軽に遊べるゲームとして話題になった英単語パズルの「ワードル(Wordle)」をご存じでしょうか?

一日一問だけ出題されるシンプルなゲームで隙間時間に簡単に英語が学べる事がら、世界中で人気を集めています。英語好きやワードゲーム好きの人なら、知らないと損するほど

この記事では、ワードルとはどんなゲームか、その魅力や英単語学習としての活用法、そして遊び方・攻略法を詳しく紹介します。

目次

ワードルとは?

ワードルとは、シンプルなのに奥が深い単語推理ゲームです。5文字の英単語を6回以内に当てると正解で、答えとなる英単語は毎日変わります。最初にどんな単語を入力してもOKで、プレイヤーはその結果から正解を推測していきます。

2021年ごろにSNS上で爆発的に広まり、現在ではアメリカの新聞社「New York Times(ニューヨーク・タイムズ)」が自社サイト上で運営しています。

特徴は「1日1問」だけ挑戦できる点で、毎日世界中のプレイヤーが同じ単語に挑み、結果をSNSで共有する風習が生まれました。ツイッターやインスタ上で、緑・黄色・灰色のマスが並んだ投稿を見たことがある人も多いでしょう。

ワードルのマス目上の色で分かるヒントシステム

ワードルでは、正解に近づけるためのヒントが用意されています。各文字の判定は色で表示されます。

  • 緑: 正しいアルファベットが正しい位置に入力されている
  • 黄: 同じアルファベットは含まれているが位置が違う
  • 灰色: そのアルファベットが単語に含まれていない

この色のヒントを手がかりに、次に予測した単語を入力していくことで正解を導き出すのがワードルのゲームの基本的な解き方です。シンプルな推理ゲームですが、英語力と論理的思考の両方が試されます。

ワードル(Wordle)とは英語学習ゲームのこと?

ワードルでは毎日異なる英単語が正解となるため、ゲームで遊びながら語彙力を伸ばせるの点が魅力です。英語圏のプレイヤーでも答えを出すことが難しい単語や、日常会話で使用する英単語が幅広く出題されるため、英単語をたくさん学びたい時にプレイするにはぴったりのゲームです。

例えば「PLANT」「CHAIR」「SMILE」など、日常的な単語がよく登場します。

英語学習への応用法

英語初心者の方でも、以下の方法でワードルを学習ツールとして活用できます。

  • わからない単語は辞書で意味を調べる
  • 発音を確認して音読する
  • 類似単語(派生語・同義語)も一緒に覚える

ワードルで出てくる単語の意味や発音を調べて学習すれば、単なるゲームではなく英単語クイズ形式として楽しめるため、一石二鳥です。

ワードルの遊び方は?

ここでは、ワードル(Wordle)の基本ルールを紹介します。

  1. NewYorkTimesからWordleページを開く
  2. 最初に5文字の英単語を入力(例:APPLE)
  3. 判定が色で表示される(緑・黄・灰色)
  4. 黄色や緑のアルファベットが当たるように英単語を繰り返し入力
  5. 6回以内に正解を導けばクリア

どの文字が合っているのかを少しずつ探りながら、論理的に推測を積み重ねるのがポイントです。ワードルの正解単語は毎日1つだけ更新され、翌日には新しい問題に挑戦できます。

ワードルのアプリはある?

ワードルはアプリをダウンロードしなくても、NewYorkTimesの公式サイトから無料で簡単にプレイできます。異なる会社が開発している類似のアプリが多数ありますが、公式ではありません。

スマホやPCのブラウザ上でスムーズに動作し、英単語が入力しやすいシンプルなデザインです。また、NewYorkTimesは、毎日Wordleの答えに関連するヒントページを更新しているので、併せて楽しむことができます。

テーマが異なる類似アプリも多数

ワードルの人気の高まりとともに、日本語版ワードルの「Wordle Ja」や6文字版の「Wordle2」「ポケモンWordle」など、派生ゲームも登場しています。

たとえば「漢字ル」や「世界ル」など、日本語・地理知識を試すゲームも人気。また、上級者向けにふたつのWordleを同時に予想する「Dordle」や4単語を推理する「Quardle」など様々なバリエーションがあります。

ワードルの攻略法は?

ワードルでは、初手でどの単語を入力するかがキーとなります。シンプルに見えますが、コツや解き方がわかっていると正解率が一気に上がるゲームです。

母音が多く含まれる単語を選ぶ

最初の単語は「A」「E」「I」「O」「U」など母音を含むものを選ぶのが鉄則です。さらに頻出子音の「R」「S」「I」「N」「L」が含まれている単語を選ぶとなお良いでしょう。

たとえば、経験者がよく使う初手は以下のような単語があります。

  • ADIEU
  • AUDIO
  • CRANE
  • REACT
  • SOARE

など、母音が含まれている単語を試して、その位置がわかると単語の構造が見えてきます。

序盤では同じアルファベットを重複させる単語(例:BLOOM、SLEEP)よりも、異なる文字を多く含む単語を選ぶと効率的にヒントを得られます。

ヒントの色を冷静に判断する

次に序盤で単語を入力した後にヒントで現れた色(緑・黄・灰)を冷静に分析しましょう。

例えば、「SOARE」で、SとE:緑、A:黄色、OとR:灰だった場合、S、E、Aが含まれる単語で、Aの位置を変えて作られる単語が正解。「S__AE」や「SA__E」といった形が候補になります。このような点を整理しながら、排除法と推測力で単語を導いていくのがポイント。解き方に慣れてくると、少ない回数で正解を出せるようになります。

ワードルに登場する単語パターンを覚える

ワードルの過去問に登場した英単語の傾向を覚えるのも有効です。また、英単語のよくある特定パターンがあり、そのような構造を意識しておくと、答えを導きやすくなります。

  • 末尾:-ING/-ION/‐ED/‐LYなど
  • 語頭:TH‐/SH‐/CH‐など
  • 子音+母音+子音: PLANT/TRAIN/SHARPなど

また、X(旧Twitter)でヒントを出し合っている海外プレイヤーが多いため、関連した投稿を参考にするのもおすすめです。

まとめ

ワードルとは、英語の語彙力と推理力を同時に鍛えられ、「楽しみながら学べる」英単語パズルです。シンプルでありつつ、毎日1問という制限がプレイヤーの挑戦意欲をかき立てます。

遊びながら自然と単語に触れることで、英語学習にも役立つため、英語力を伸ばしたいと考えている人に最適のゲームといえるでしょう。

オンラインボードゲーム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【将棋アプリ】百鍛将棋(ひゃくたんしょうぎ)の遊び方を解説!

この記事を書いた人

NORIOのアバター NORIO ボードゲーマー/40代独身(男)

ボードゲームカフェに立ち寄ったことがきっかけで、ボードゲームの魅力にハマりました!
東京近辺のボードゲームカフェが中心になりますが、全国のボードゲームカフェも紹介していきたいと思います。
オンラインボードゲームやも含め、おすすめボードゲームのレビューもしているので是非参考にしてみてください♪

関連記事

  • 【将棋アプリ】百鍛将棋(ひゃくたんしょうぎ)の遊び方を解説!
    【将棋アプリ】百鍛将棋(ひゃくたんしょうぎ)の遊び方を解説!
    2025-09-30
  • 【ボードゲームアプリ】WePlay(ウィプレー) パーティゲームの遊び方を解説!
    【ボードゲームアプリ】WePlay(ウィプレー) パーティゲームの遊び方を解説!
    2025-08-25
  • オンラインで登録不要!「ラウンジ」ゲームとは?やり方を紹介
    オンラインで登録不要!「ラウンジ」ゲームとは?やり方を紹介
    2025-07-31
  • 九九ジャンやコンプレットの他にも?麻雀みたいなボードゲームを紹介
    九九ジャンやコンプレットの他にも?麻雀みたいなボードゲームを紹介
    2025-04-21
  • 【2025年最新】ボードゲームの新作特集!今年遊ぶべきゲームはどれ?
    【2025年最新】ボードゲームの新作特集!今年遊ぶべきゲームはどれ?
    2025-02-24
  • テーブルトークRPG(TPRG)とは?魅力や解説を紹介!
    テーブルトークRPG(TPRG)とは?魅力や解説を紹介!
    2025-02-12
  • Switch『世界のアソビ大全51』には何が入ってる?遊べるボードゲームを紹介
    Switch『世界のアソビ大全51』には何が入ってる?遊べるボードゲームを紹介
    2024-11-22
  • 【アプリ・オンライン版】エバーデールの遊び方を解説!
    【アプリ・オンライン版】エバーデールの遊び方を解説!
    2024-09-29
NORIO
ボードゲーマー/40代独身(男)
ボードゲームカフェに立ち寄ったことがきっかけで、ボードゲームの魅力にハマりました!
東京近辺のボードゲームカフェが中心になりますが、全国のボードゲームカフェも紹介していきたいと思います。
オンラインボードゲームやも含め、おすすめボードゲームのレビューもしているので是非参考にしてみてください♪
カテゴリー
  • オンラインボードゲーム
  • ゲームのお題
  • ゲームレビュー
  • その他
  • ブログ
  • ボードゲームカフェ
    • 大阪
    • 札幌
    • 東京
人気記事
  • 【ブラウザ版ボードゲーム】ガーティックフォンの遊び方を解説
    【ブラウザ版ボードゲーム】ガーティックフォンの遊び方を解説
    オンラインボードゲーム
  • 【アプリ版】カタン オンラインの遊び方や登録方法を解説!
    【アプリ版】カタン オンラインの遊び方や登録方法を解説!
    オンラインボードゲーム
  • 広い世代で楽しめる!ディベートの面白いお題30選!
    広い世代で楽しめる!ディベートの面白いお題30選!
    ゲームのお題
  • 盛り上がる!ito(イト)のお題をカテゴリー別に一挙紹介
    盛り上がる!ito(イト)のお題をカテゴリー別に一挙紹介
    ゲームのお題
  • 【ゲームレビュー】Rummikub(ラミィキューブ)のルール・遊び方を解説!
    【ゲームレビュー】Rummikub(ラミィキューブ)のルール・遊び方を解説!
    ゲームレビュー
最新記事
  • ワードル(Wordle)とは?英単語を学べる?遊び方や攻略法を紹介! 2025-10-16
  • 【将棋アプリ】百鍛将棋(ひゃくたんしょうぎ)の遊び方を解説! 2025-09-30
  • 【ゲームレビュー】チャレンジャーズ!の ルール・遊び方を解説! 2025-09-24
  • なんでもバスケットのルールや遊び方は?面白いお題も紹介 2025-09-06
  • 【ゲームレビュー】ジャストワン(Just One)の ルール・遊び方を解説! 2025-08-29

Archives

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
BoardGamers
  • Contact
  • Sitemap
  • オンラインで遊べる!ボードゲーム おすすめサイト&ゲームを紹介
  • プライバシーポリシー
  • ボードゲームで遊ぼう!おすすめのボードゲーム特集
  • 免責事項・著作権・肖像権
  • 運営者情報
カテゴリー
  • オンラインボードゲーム
  • ゲームのお題
  • ゲームレビュー
  • その他
  • ブログ
  • ボードゲームカフェ
  • 大阪
  • 札幌
  • 東京

© BoardGamers.

  • メニュー
  • おすすめボードゲーム
  • 検索
  • トップへ
目次