最近人気のボードゲームが気軽に遊べるボードゲームカフェ。東京都内にも数多くのボードゲームカフェがあるのをご存知でしょうか。
今回は人気のボードゲームカフェ 東京の中から、新宿にある「ボードゲームと珈琲豆」の基本情報やおすすめポイントを紹介していきます。
ボードゲームと珈琲豆のおすすめポイント
「ボードゲームと珈琲豆」は新宿にあるボードゲームカフェの中で、落ち着いた店内デザインと品質にこだわったコーヒーを提供している店舗です。居心地の良い空間でデートの利用にも最適。おいしいコーヒーを飲みながら落ち着いた空間でボードゲームが楽しめる大人のためのボードゲームカフェです。
<おすすめポイント>
- 大人向けの落ち着いた雰囲気の空間
- 人気のボードゲームを中心に300種類以上を用意
- 品質にこだわったコーヒーを提供
- スタッフがサポートするので初心者も安心
ボードゲームと珈琲豆の基本情報
- 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目13-5 SAビル2階
- アクセス:東京メトロ「新宿西口駅」より徒歩5分、西武鉄道「西武新宿駅」南口より徒歩6分
- 営業時間:平日13時~23時、土日祝12時~23時
- 定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)
- 予約:Web予約可、電話予約可(03-6555-2807)
- お店のホームページ:https://boardgames-coffeebeans.com/
料金システム
平日 | 土日祝 | |
ボードゲームプラン | 平日カフェプラン (ボードゲーム利用無し) | ボードゲームプラン |
30分:200円 | ワンドリンクオーダー (90分毎に1ドリンク注文) | デイタイムパック(12~18時) 2700円 |
ナイトタイムパック(18~23時) 1700円 | ||
遊び放題パック(13~23時) 1600円 | オールタイムパック(12~23時) 3700円 | |
夜遊びプラン(当日16時以降) 30分:350円 |
※全てワンドリンクオーダー制、料金は税込表記になります。
ボードゲームと珈琲豆で遊べるゲーム
ボードゲームと珈琲豆では、370種類以上のボードゲームで遊ぶことができます。
例えば、以下のようなボードゲームが揃っています。
- ワードウルフ
- はらぺこバハムート
- ウノ
- 5本のキュウリ
- ペンは剣よりも強し
- アクワイア
- モノポリー
- 犯人は踊る
- 人生ゲーム:2023年Ver
- ワンナイト人狼
- はぁって言うゲーム
- ドミニオン
- テラフォーミングマーズ
- コードネーム
ボードゲームと珈琲豆のイベント
ボードゲームと珈琲豆では、随時イベントが開催されています。2025年4月現在開催されているイベントを紹介していきます。
イベントは、随時更新されるので、店舗公式Xアカウントもチェックしてみてくださいね。
相席ボドゲ夜会
「相席ボドゲ夜会」は、相席でボドゲを楽しむ会です。ボードゲームに興味はあるけど、1人では来店しにくいという人でも楽しめるイベントになります。遊ぶゲームはテーマの中から選ばれ、初心者の方も歓迎です。料金は1500円に加えてワンドリンクオーダーとなっており、参加時間に関わらず同額になります。
マーダーミステリー会
定休日の店内を貸し切ってマーダーミステリーを楽しむイベントです。マーダーミステリーとは、参加者が物語の登場人物になりきり、物語の中で起きる事件を解決していくゲームです。過去に行われたマーダーミステリーは「六重奏の仮面舞踏会」。スタッフも同時に参加者として参加するので初心者も安心して参加できます。料金は当日払いの2000円です。
まとめ
今回は、人気のボードゲームカフェ 東京の中から、新宿にある「ボードゲームと珈琲豆」の基本情報やおすすめポイントを紹介してきました。
落ち着いた空間で、おいしいコーヒーを飲みながらボードゲームが楽しめる大人向けのボードゲームカフェです。
早速ボードゲームカフェに繰り出して、ワイワイ盛り上がりながら、お好きなボードゲームを楽しみましょう!