メニュー
  • Home
  • ゲームレビュー
  • ゲームのお題
  • オンラインボードゲーム
    • オンライン ボードゲーム おすすめ
  • ボードゲームカフェ
    • 東京
    • 大阪
    • 札幌
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • Sitemap
  • Contact
ボードゲームを遊びつくそう! | BoardGamers
BoardGamers
  • Home
  • ゲームレビュー
  • ゲームのお題
  • オンラインボードゲーム
    • オンライン ボードゲーム おすすめ
  • ボードゲームカフェ
    • 東京
    • 大阪
    • 札幌
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • Sitemap
  • Contact
  • Home
  • ゲームレビュー
  • ゲームのお題
  • オンラインボードゲーム
  • ボードゲームカフェ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • Sitemap
  • Contact
  1. ホーム
  2. オンラインボードゲーム
  3. 【アプリ版ボードゲーム】アグリコラ:牧場の動物たちの遊び方を解説

【アプリ版ボードゲーム】アグリコラ:牧場の動物たちの遊び方を解説

2023 12/26
オンラインボードゲーム
2023-12-30
【アプリ版ボードゲーム】アグリコラ:牧場の動物たちの遊び方を解説

ドイツ発祥のボードゲーム「アグリコラ:牧場の動物たち」。ウヴェ・ローゼンベルクによってデザインされ、ルックアウトゲームズ(Lookout Games)から発売された人気のボードゲームです。そんな人気のボードゲームがアプリ版で登場ということで今回はアプリ版「アグリコラ:牧場の動物たち」をご紹介します。

目次

「アグリコラ:牧場の動物たち」とは?

「アグリコラ(Agricola)」は、ドイツ発祥のボードゲームで、ウヴェ・ローゼンベルクにデザインされ、ルックアウトゲームズ(Lookout Games)から発売されました。ゲームの目的は、未開拓の農場を開拓していき、畑を耕作して作物を育て、牧場に家畜を飼って、最後(ゲーム終了時)に最もバランスのとれた農場を作れた人が勝利となります。休耕地や上質の素材を使って大きなファームハウスを建てたり、農場を世話する人や家族を増やしたりします。2009年にはホビージャパンから完全日本語版が発売され、2008年にドイツ年間ゲーム大賞の複合ゲーム賞、ドイツゲーム大賞を受賞しており、同年ボードゲームサイト「BoardGameGeek」のランキングゲームで「プエルトリコ」による5年にわたる首位独走を終わらせたことでも有名です。

「アグリコラ:牧場の動物たち」のルールや遊び方は、こちらの記事に記載していますので、あわせてチェックしてみてください。

【BGレビュー】「アグリコラ:牧場の動物たち」ルール・遊び方を解説!

「アグリコラ:牧場の動物たち」の基本情報

「アグリコラ:牧場の動物たち」の対応デバイスやゲームの種類、気になる料金などの基本情報を紹介していきます。

対応デバイス

  • iOS
  • Android
  • PCブラウザ
  • Steam

ゲームの種類と料金

ゲームの購入は2023年12月現在ではスマホ版Apple Storeで100円、Steamでは80%OFFの160円となっています。ゲームの種類はボードゲームになります。

「アグリコラ:牧場の動物たち」の遊び方・操作方法

ここからはゲームの進め方・遊び方についてご紹介していきます。ゲームが始まると農場の画面になりますそこがあなたのフィールドとなり管理する場所となります。

左下のあるボタンをタップすると農場の画面に移行します。ここで動物や農業をすることになります。

最終的にはこの農場で飼う動物の種類や頭数、建物などでスコアが加算されスコアが多かった人が勝者となります。ライバルの農場を確認するには右下の農場画面をタップすると移行し見ることができます。対抗策や相手の計画・ニーズを把握するためにこまめに確認することが大切になってきます。

ゲームを進める上で重要になってくるのが労働者をどう使っていくかです。下の画像のように毎ターン各労働者が一回ずつ行動することができるようになっています。そこで動物を調達したり、資材を調達したり16種類のアクションが選択できるようになっていますのでどう行動させたら良いのかよく考えて指示を出すようにしましょう。

建造物を作りたければ建てる場所を決め、その建造物にはどんな資材が必要なのか確認しましょう。画面の左側で今、どんな動物を所有しているのか、資材はどんなものを持っているのかを確認することができます。

上の画面で「-12」と表示されているのが勝利ポイントになっています。そこをタップすると現在の詳細を確認することができます。ここでは勝利ポイントがどう計算されているのか確認できます。種類と頭数でポイントが別れており、各動物を4頭以下しか所有していなかったらマイナスになるといった感じです。建造物にはボーナス得点がありフル拡張するとさらに加算ポイントがもらえます。

指示の出し方は下の画面で労働者をドラックしてアクションスペースへ移動させ、そのアクションスペースに載せたらチェックマークをタップして行動の確定となります。

垣根のような資材を調達することで農場に垣根を作ることができます。垣根をすることで動物を飼うスペースとなるのでどのように拡張していくのかしっかりと考えて配置するようにしましょう。動物の種類ごとの残りスペースも画面の左側で確認することができるのでチェックするようにしましょう。

一連の流れで労働者の配置が終わったら繁殖フェイズが開始されます。この繁殖フェイズでは同じ種類の動物が2頭以上いることで繁殖するというもので繁殖は自動で行われます。

左側のプレイヤーの右下にチェスのようなマーカーがあります。これは「先手マーカー」と言われ、次のフェイズにどちらが先に労働者を配置するかを決めるもので、このマーカーは「先手と木材1本」スペースを選んだ最後のプレイヤーがその権利を得ます。優位に進めるためにこのマーカーを上手に使いプレイすることが重要となってきます。

毎ターン最初は補充フェイズから始まります。全ての資材が調達され増え、繁殖スペースにでは最初の資材(動物)は存在していると2種類目の動物が得られるようになります。

かいば桶は、建物や牧草地で飼う動物の頭数を倍にするという効果があります。また、垣根のない牧草地にかいば桶を置くだけで1頭動物を飼えるという効果もあるので上手に使いましょう。大牧草地の場合は牧草地1区画ごとにかいば桶が必要になるので注意するようにしましょう。

動物小屋を作るには葦(あし)が必要になります。動物小屋では同じ動物を3頭まで飼うことができ、動物小屋の建てられる数には限りがあり、その数を超えたらそのアクションはできなくなるのでよく考えて建てるようにしましょう。

動物小屋などの建物はグレードアップすることができます。その内容によってスコアボーナスも加算されるのでどんどんグレードアップしていきましょう。

「アグリコラ:牧場の動物たち」まとめ

大人気ボードゲームの「アグリコラ:牧場の動物たち」についてご紹介しました。今回のアプリ版はあくまで2人対戦用になっているのでそこを理解した上でダウンロードをお願いします。評価の方は賛否両論になってはいますが、個人的にはとても楽しく遊ぶことができた印象を受けました。今ならApple Storeでも100円となっているのでジュースを一本我慢して遊んでみてはいかがでしょうか。

オンラインボードゲーム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【ゲームレビュー】犯人は踊るの ルール・遊び方を解説!
  • 【ブラウザ版ボードゲーム】ガーティックフォンの遊び方を解説

この記事を書いた人

NORIOのアバター NORIO ボードゲーマー/40代独身(男)

ボードゲームカフェに立ち寄ったことがきっかけで、ボードゲームの魅力にハマりました!
東京近辺のボードゲームカフェが中心になりますが、全国のボードゲームカフェも紹介していきたいと思います。
オンラインボードゲームやも含め、おすすめボードゲームのレビューもしているので是非参考にしてみてください♪

関連記事

  • 九九ジャンやコンプレットの他にも?麻雀みたいなボードゲームを紹介
    九九ジャンやコンプレットの他にも?麻雀みたいなボードゲームを紹介
    2025-04-21
  • ポーカーにブラックジャック!Switchで遊べるカジノゲームの種類を紹介
    ポーカーにブラックジャック!Switchで遊べるカジノゲームの種類を紹介
    2025-03-12
  • 【2025年最新】ボードゲームの新作特集!今年遊ぶべきゲームはどれ?
    【2025年最新】ボードゲームの新作特集!今年遊ぶべきゲームはどれ?
    2025-02-24
  • テーブルトークRPG(TPRG)とは?魅力や解説を紹介!
    テーブルトークRPG(TPRG)とは?魅力や解説を紹介!
    2025-02-12
  • Switch『世界のアソビ大全51』には何が入ってる?遊べるボードゲームを紹介
    Switch『世界のアソビ大全51』には何が入ってる?遊べるボードゲームを紹介
    2024-11-22
  • 【アプリ・オンライン版】エバーデールの遊び方を解説!
    【アプリ・オンライン版】エバーデールの遊び方を解説!
    2024-09-29
  • 【オンライン版】たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。遊び方を解説!
    【オンライン版】たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。遊び方を解説!
    2024-07-28
  • 【アプリ版】ワードウルフは何種類ある?おすすめと特徴を紹介
    【アプリ版】ワードウルフは何種類ある?おすすめと特徴を紹介
    2024-06-29
NORIO
ボードゲーマー/40代独身(男)
ボードゲームカフェに立ち寄ったことがきっかけで、ボードゲームの魅力にハマりました!
東京近辺のボードゲームカフェが中心になりますが、全国のボードゲームカフェも紹介していきたいと思います。
オンラインボードゲームやも含め、おすすめボードゲームのレビューもしているので是非参考にしてみてください♪
カテゴリー
  • オンラインボードゲーム
  • ゲームのお題
  • ゲームレビュー
  • その他
  • ブログ
  • ボードゲームカフェ
    • 大阪
    • 札幌
    • 東京
人気記事
  • 【ブラウザ版ボードゲーム】ガーティックフォンの遊び方を解説
    【ブラウザ版ボードゲーム】ガーティックフォンの遊び方を解説
    オンラインボードゲーム
  • 【アプリ版】カタン オンラインの遊び方や登録方法を解説!
    【アプリ版】カタン オンラインの遊び方や登録方法を解説!
    オンラインボードゲーム
  • 盛り上がる!ito(イト)のお題をカテゴリー別に一挙紹介
    盛り上がる!ito(イト)のお題をカテゴリー別に一挙紹介
    ゲームのお題
  • 【ゲームレビュー】Rummikub(ラミィキューブ)のルール・遊び方を解説!
    【ゲームレビュー】Rummikub(ラミィキューブ)のルール・遊び方を解説!
    ゲームレビュー
  • 「Poki(ポキ)ゲーム」で遊べるおすすめ無料スキルゲームを紹介!
    「Poki(ポキ)ゲーム」で遊べるおすすめ無料スキルゲームを紹介!
    ブログ
最新記事
  • 【ゲームレビュ ー】コリドールのルール・遊び方を解説! 2025-06-29
  • 【ゲームレビュー】マンカラのルール・遊び方を解説! 2025-06-26
  • イヤホンガンガン伝言ゲームとは?お題や遊び方を紹介 2025-06-23
  • 公営ギャンブルの還元率はどれくらい?宝くじやサッカーくじについても調査 2025-06-20
  • 【ゲームレビュー】ジェンガのルール・遊び方を解説! 2025-06-03

Archives

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
BoardGamers
  • Contact
  • Sitemap
  • オンラインで遊べる!ボードゲーム おすすめサイト&ゲームを紹介
  • プライバシーポリシー
  • ボードゲームで遊ぼう!おすすめのボードゲーム特集
  • 免責事項・著作権・肖像権
  • 運営者情報
カテゴリー
  • オンラインボードゲーム
  • ゲームのお題
  • ゲームレビュー
  • その他
  • ブログ
  • ボードゲームカフェ
  • 大阪
  • 札幌
  • 東京

© BoardGamers.

  • メニュー
  • おすすめボードゲーム
  • 検索
  • トップへ
目次