メニュー
  • Home
  • ゲームレビュー
  • ゲームのお題
  • オンラインボードゲーム
    • オンライン ボードゲーム おすすめ
  • ボードゲームカフェ
    • 東京
    • 大阪
    • 札幌
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • Sitemap
  • Contact
ボードゲームを遊びつくそう! | BoardGamers
BoardGamers
  • Home
  • ゲームレビュー
  • ゲームのお題
  • オンラインボードゲーム
    • オンライン ボードゲーム おすすめ
  • ボードゲームカフェ
    • 東京
    • 大阪
    • 札幌
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • Sitemap
  • Contact
  • Home
  • ゲームレビュー
  • ゲームのお題
  • オンラインボードゲーム
  • ボードゲームカフェ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • Sitemap
  • Contact
  1. ホーム
  2. ゲームレビュー
  3. 【ゲームレビュー】Slay The Spire(スレスパ) ボードゲームの遊び方を解説!

【ゲームレビュー】Slay The Spire(スレスパ) ボードゲームの遊び方を解説!

2024 10/30
ゲームレビュー
2024-10-30
【ゲームレビュー】Slay The Spire(スレスパ) ボードゲームの遊び方を解説!

人気デジタルゲームのSlay the Spireがボードゲームになった『Slay the Spire:The Board Game(スレイ ザ スパイア:ザ・ボードゲーム)』。様々な理由から「塔」に挑む4人のキャラクターから1人を選択し攻略していくというゲームで話題となっています。今回はそんなSlay The Spire ボードゲームの遊び方をご紹介します。

目次

Slay The Spire ボードゲームの基本情報

(以下画像の出典:kibidango Slay the Spire: The Board Game 日本語版) 

『Slay the Spire:The Board Game(スレイ ザ スパイア:ザ・ボードゲーム)』は人気デジタルゲーム「Slay the Spire」が原作となっている協力型デッキ構築アドベンチャーゲームで、自分だけのデッキを作り上げ奇妙なモンスターと遭遇し戦い強力なレリックを見つけ、最終的に「Slay the Spire(塔を打ち倒す)」ことを目的にプレイします。

  • 発売時期:2023年1月
  • プレイ人数:1人〜4人
  • プレイ時間:30分〜150分
  • 対象年齢:14歳以上

Slay The Spire ボードゲームの内容物

『Slay the Spire:The Board Game(スレイ ザ スパイア:ザ・ボードゲーム)』の内容物はプランによってことなっており、それぞれ紹介します。

スレイヤープラン(スタンダード)

ミニチュア(4)、アートスリーブ(410以上)、カード(730以上)、マップボード(2)、商人ボード(1)、プレイヤーボード(4)、ダイス(1)、キューブ(40以上)、トークン(100以上)

コレクタープラン(コレクターズ・エディション)

スタンダードの内容+デッキプレイマット(1)、キャラクタープレイマット(4)、商人バッグ(1)、メタルコイン(28)加えて箱はプレイマットが収納できるビッグボックス仕様に変更されます。

ネオーの全部入りプラン

コレクターズ・エディションの全収録内容+テーブルプレイマット(1)、プレイマットケース・ロゴ刺繍入り(1)、ベータアートセット(360以上)加えてボードゲーム版カードのアートをデジタル版のベータアートに差し替えたもの

となっています。プランによって内容物も大きく変わるので値段が値段なだけにどのプランにするかじっくり考える必要があります。

Slay The Spire ボードゲームの目的・勝利条件

『Slay the Spire:The Board Game(スレイ ザ スパイア:ザ・ボードゲーム)』のゲームの目的・勝利条件はゲーム名にもなっているように最終的に「Slay the Spire(塔を打ち倒す)」ことが目的となります。レベル1~3の3つのマップをクリアしていき最終的に一番奥にいるボスと戦い塔のクリアを目指します。

Slay The Spire ボードゲームのゲームの流れ

ここからは実際の『Slay the Spire:The Board Game(スレイ ザ スパイア:ザ・ボードゲーム)』の流れについてご紹介します。まず、自分のキャラとボード・固有デッキ等を準備してレベル1からスタートします。ソロでプレイする場合は2ゴールドと専用レリック「イカサマダイス」を所持してスタートになります。

レベル1〜3のマップをそれぞれクリアし最終地点のボスを目指していきます。複数でプレイしている場合は誰か1人のHPが0になったら敗北となり終了になるので注意しましょう。

マップ移動は1人でも4人でも1つの共有のブーツの駒を使って進んでいきます。繋がったマスに移動することができ、それぞれ遭遇(敵マーク)、エリート(角付敵マーク)、イベント(?マーク)、ショップ(金貨袋マーク)、宝箱、休憩(焚火マーク)があります。プレイする内容は以下になります。

遭遇(敵マーク)

遭遇になったらマップの横ある4つの円のどこかに自分のキャラフィギュアをセットします。敵カードを順番に1枚引き、引いた敵カードを自分のキャラの右に置きます。引いた敵カードに「召喚」と書いてあったら、その敵カードを召喚の山札から探し、遭遇で引いたカードの後ろに並べて置き、味方ターン・敵ターンの順で進めます。

味方ターン・敵ターンの行動

まず味方ターンではエナジーを3(ランタン等あれば3以上)、ブロックは0の位置にキューブを置き、デッキから5枚カードを引き戦闘開始時に適応する効果があれば反映させます。エナジーからカードコストを払い攻撃、ブロック、バフなどの行動を選んで行動します。全キャラエナジーがなくなるかカードプレイが終わったら味方ターンは終了になります。続いて敵のターンに移行します。敵はカード配置時にブロックを持っているものもいるので、まず残っているものを全て取り除き、攻撃パターンによる攻撃を受けます。状態異常などもあるので気をつけましょう。

勝利と報酬

全ての敵を倒せば戦闘終了となり、遭遇カードの左上に描かれている報酬を受け取ります。カードやポーション、レリックなど様々なものがあります。

アップグレード

カードにはアップグレードするものもあり、対象カードをスリーブから出して裏面に変えコスト減や威力増など様々な恩恵を受けることができます。デジタル版と異なるものなので忘れないようにしましょう。

Slay The Spire ボードゲームはオンラインでも楽しめる!

Slay The Spireは、オンラインプラットフォームとして有名な「Syeam」で遊ぶことができます。原作となっているオリジナル版になるのでぜひこちらもチェックして遊んでみてください。

(出典:YouTubeケンビル公式) 

【まとめ】Slay The Spire ボードゲームのルールを覚えて遊んでみよう!

今回はそんなSlay The Spire ボードゲームの遊び方をご紹介しました。原作のオンライン版はソロプレイ専用でしたが、ボードゲーム版は4人まで一緒にプレイすることができます。海外のクラウドファンディングで約5億円を集めたという話題のボードゲームボードゲームファンであれば必ずチェックしておくべき作品になっています。原作のオンライン版と一緒にSlay The Spireの世界を楽しみましょう。

ゲームレビュー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 広い世代で楽しめる!ディベートの面白いお題30選!
  • 【ゲームレビュー】インサイダーゲームのルール・遊び方を解説!

この記事を書いた人

NORIOのアバター NORIO ボードゲーマー/40代独身(男)

ボードゲームカフェに立ち寄ったことがきっかけで、ボードゲームの魅力にハマりました!
東京近辺のボードゲームカフェが中心になりますが、全国のボードゲームカフェも紹介していきたいと思います。
オンラインボードゲームやも含め、おすすめボードゲームのレビューもしているので是非参考にしてみてください♪

関連記事

  • 【ゲームレビュー】枯山水のルール・遊び方を解説!
    【ゲームレビュー】枯山水のルール・遊び方を解説!
    2025-04-30
  • 【ゲームレビュー】タギロン(TAGIRON)のルール・遊び方を解説!
    【ゲームレビュー】タギロン(TAGIRON)のルール・遊び方を解説!
    2025-04-25
  • マダミス(マーダーミステリー)とは?初心者向けに遊び方や基本を解説
    マダミス(マーダーミステリー)とは?初心者向けに遊び方や基本を解説
    2025-04-04
  • 「押したの誰だ!?」とはどんなアプリ?使えるシーンや使い方を紹介
    「押したの誰だ!?」とはどんなアプリ?使えるシーンや使い方を紹介
    2025-03-21
  • ポーカーにブラックジャック!Switchで遊べるカジノゲームの種類を紹介
    ポーカーにブラックジャック!Switchで遊べるカジノゲームの種類を紹介
    2025-03-12
  • 【2025年最新】ボードゲームの新作特集!今年遊ぶべきゲームはどれ?
    【2025年最新】ボードゲームの新作特集!今年遊ぶべきゲームはどれ?
    2025-02-24
  • 【ゲームレビュー】お邪魔者のルール・遊び方を解説!
    【ゲームレビュー】お邪魔者のルール・遊び方を解説!
    2025-01-31
  • 「ゲートオブオリンポス」人気の秘密とは?デモ版はある?攻略法まとめ
    「ゲートオブオリンポス」人気の秘密とは?デモ版はある?攻略法まとめ
    2025-01-29
NORIO
ボードゲーマー/40代独身(男)
ボードゲームカフェに立ち寄ったことがきっかけで、ボードゲームの魅力にハマりました!
東京近辺のボードゲームカフェが中心になりますが、全国のボードゲームカフェも紹介していきたいと思います。
オンラインボードゲームやも含め、おすすめボードゲームのレビューもしているので是非参考にしてみてください♪
カテゴリー
  • オンラインボードゲーム
  • ゲームのお題
  • ゲームレビュー
  • その他
  • ブログ
  • ボードゲームカフェ
    • 大阪
    • 札幌
    • 東京
人気記事
  • 【ブラウザ版ボードゲーム】ガーティックフォンの遊び方を解説
    【ブラウザ版ボードゲーム】ガーティックフォンの遊び方を解説
    オンラインボードゲーム
  • 【アプリ版】カタン オンラインの遊び方や登録方法を解説!
    【アプリ版】カタン オンラインの遊び方や登録方法を解説!
    オンラインボードゲーム
  • 盛り上がる!ito(イト)のお題をカテゴリー別に一挙紹介
    盛り上がる!ito(イト)のお題をカテゴリー別に一挙紹介
    ゲームのお題
  • 【ゲームレビュー】Rummikub(ラミィキューブ)のルール・遊び方を解説!
    【ゲームレビュー】Rummikub(ラミィキューブ)のルール・遊び方を解説!
    ゲームレビュー
  • 「Poki(ポキ)ゲーム」で遊べるおすすめ無料スキルゲームを紹介!
    「Poki(ポキ)ゲーム」で遊べるおすすめ無料スキルゲームを紹介!
    ブログ
最新記事
  • オンラインカジノでプレイできる様々なゲームを見つけよう 2025-05-15
  • ボードゲームと珈琲豆の店舗情報【新宿 ボードゲームカフェ】 2025-05-06
  • 【ゲームレビュー】枯山水のルール・遊び方を解説! 2025-04-30
  • 【ゲームレビュー】タギロン(TAGIRON)のルール・遊び方を解説! 2025-04-25
  • 九九ジャンやコンプレットの他にも?麻雀みたいなボードゲームを紹介 2025-04-21

Archives

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
BoardGamers
  • Contact
  • Sitemap
  • オンラインで遊べる!ボードゲーム おすすめサイト&ゲームを紹介
  • プライバシーポリシー
  • ボードゲームで遊ぼう!おすすめのボードゲーム特集
  • 免責事項・著作権・肖像権
  • 運営者情報
カテゴリー
  • オンラインボードゲーム
  • ゲームのお題
  • ゲームレビュー
  • その他
  • ブログ
  • ボードゲームカフェ
  • 大阪
  • 札幌
  • 東京

© BoardGamers.

  • メニュー
  • おすすめボードゲーム
  • 検索
  • トップへ
目次