メニュー
  • Home
  • ゲームレビュー
  • ゲームのお題
  • オンラインボードゲーム
    • オンライン ボードゲーム おすすめ
  • ボードゲームカフェ
    • 東京
    • 大阪
    • 札幌
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • Sitemap
  • Contact
ボードゲームを遊びつくそう! | BoardGamers
BoardGamers
  • Home
  • ゲームレビュー
  • ゲームのお題
  • オンラインボードゲーム
    • オンライン ボードゲーム おすすめ
  • ボードゲームカフェ
    • 東京
    • 大阪
    • 札幌
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • Sitemap
  • Contact
  • Home
  • ゲームレビュー
  • ゲームのお題
  • オンラインボードゲーム
  • ボードゲームカフェ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • Sitemap
  • Contact
  1. ホーム
  2. ゲームレビュー
  3. 【ゲームレビュー】はぁって言うゲームの ルール・遊び方を解説!

【ゲームレビュー】はぁって言うゲームの ルール・遊び方を解説!

2024 1/22
ゲームレビュー
2024-01-22
【ゲームレビュー】はぁって言うゲームの ルール・遊び方を解説!

2018年11月20日にシリーズ1作目が発売し、大ヒット商品となった「はぁって言うゲーム」。シリーズは第4弾まで発売れさ、2023年10月には派生作品の「青春のはぁって言うゲーム」が発売され、話題になりました。今回は、シリーズ1作目の「はぁって言うゲーム」のルールや遊び方を解説していきます。

(出典:幻冬舎エデュケーション局)

目次

はぁって言うゲームの基本情報

各プレイヤーがセリフを演じ、他プレイヤーは何を演じているか当てるゲームです。身振り手振りは禁止で声と表情だけで予想するので、自然と目が合いコミュニケーションが生まれるゲームです。演じるのは、「はぁ」「なんで」「うん」などの一言の他に、「寝顔」や「振り向き」、「自己紹介」など様々なお題が用意されています。俳優や声優、アーティストなどがハマった様々な場面で盛り上がり楽しめるパーティカードゲームです。

  • 発売時期:2018年11月20日
  • プレイ人数:3~8人
  • プレイ時間:約15分
  • 対象年齢:8歳以上

はぁって言うゲームの内容物と初期配置

内容物

  • お題カード:30枚
  • アクトカード:8枚
  • 投票用カード:8枚
  • 投票チップ:64枚
  • 得点チップ:56枚
  • 説明書

(出典:幻冬舎エデュケーション局)

初期配置

各プレイヤーに投票用カードと投票チップを配ります。

(出典:幻冬舎エデュケーション局)

はぁって言うゲーム ゲームの目的・勝利条件

ゲームの目的

演じる人は、お題カードに書かれた感情のセリフを声と顔だけで演技する。お題はアクトカードで決まります。他のプレイヤーは、どのお題を演じたかを予想し投票チップを使って投票します。

(出典:幻冬舎エデュケーション局)

勝利条件

全員の演技が終わったら、各プレイヤーが演じたお題の正解を発表します。正解したプレイヤーは1点入り、演じたプレイヤーは当たったプレイヤーの数分1点追加されます。得点が一番多いプレイヤーが勝者となります。

(出典:幻冬舎エデュケーション局)

はぁって言うゲーム ゲームの流れ

  1. 各プレイヤーに投票カードと投票チップを渡して準備します。
  2. お題のカードを1枚選択します。
  3. 各プレイヤーにアクトカードを裏向きで配ります。
  4. 1人がアクトカードに書かれたアルファベットのお題を演じます。
  5. 他プレイヤーは演じられた様子を見て予想し、投票カードに予想したアルファベットの投票チップを乗せます。
  6. 全プレイヤーの演技が終わるまで、4~5を繰り返します。
  7. 全員が演技すると、ゲーム終了です。各プレイヤー何のお題を演じたか正解発表します。
  8. 正解した得点を計算し、一番多い人が勝利です。

(出典:幻冬舎エデュケーション局)

はぁって言うゲーム ルール 説明

身振り手振りはルール違反

演技するときは、表情と声のみです。例えば驚いたときに腕を一緒に挙げるなど、身振り手振りを入れてしまうとルール違反となります。ルール違反をした場合は、違反したプレイヤーの順番を飛ばして継続するか、ゲームを最初からやり直しましょう。

はぁって言うゲームの魅力

はぁって言うゲームの魅力を紹介します。

短時間で気軽に遊べる

はぁって言うゲームは1回遊ぶのに約15分とテンポよく遊べます。お題の数も第1弾で30種類と多くあるので、飽きずに何回も楽しめます。

ナンバリングを買うことでバリエーションが増える

はぁって言うゲームは、第2弾~第4弾と「青春のはぁって言うゲーム」の続編が4種類リリースされています。これらを購入することで、無印版にお題を追加して遊ぶことが可能です。バリエーションが増えることから、飽きずに長く楽しめます。第2弾では一言の他に「左の人の目を見て」などのイベントカードが追加されています。第3弾では「歌うポーズ」など体を使ったお題、第4弾では自分でセリフを考えたりするお題もあります。「青春のはぁって言うゲーム」は「好きです」「先輩」など青春の甘酸っぱいお題が多く入っています。

作者は知る人ぞ知るお方

はぁって言うゲームの作者は、ゲームデザインは「米光一成」さん、企画は「白坂翔」さんが担当しています。どちらも知る人ぞ知る業界では有名な方なのでそれぞれ紹介していきます。

米光一成とは

元コンパイル社員で、大ヒットパズルゲーム「ぷよぷよ」を0から作った人物です。現在は無所属のクリエイター・ライター・教育者として活動し、2014年からアナログゲームを精力的に製作しています。飲み会のちょっとした淋しさから「はぁって言うゲーム」のインディーズ版を作成。その後、白坂翔が目を付け商品化することになりました。

(出典:幻冬舎エデュケーション局)

白坂翔とは

ボードゲームカフェ「JELLY JELLY CAFE」のオーナー。ゲームプロデューサーとしての顔を持つ実業家です。ボードゲームの知識が豊富な人間だが、通販サイトの運営やWEB製作も手掛けている。YouTube番組などに出演することも多く「オーイシ✕加藤のピザラジオ(通称ピザラジ)」のボードゲーム会では、ゲームの紹介やゲームマスターとして出演しています。

(出典:幻冬舎エデュケーション局)

罰ゲームとしても楽しめる

「はぁって言うゲーム」で使用するお題を使って、罰ゲームに使用できます。別のゲームで負けた人は、罰としてちょっと恥ずかしいお題を演じます。お酒の席などで罰ゲームとして使用すると、盛り上がること間違いなしです。

カプセルトイとしても登場

はぁって言うゲームがカプセルトイとしてミニサイズになって登場しています。お題は「青春篇」「爆笑篇」「演技篇」「胸キュン篇」の4種を用意。300円という手頃な値段で気軽に遊べます。全国のガチャガチャコーナーで購入可能なので探してみては如何でしょうか。

(出典:幻冬舎エデュケーション局)

マクドナルドのハッピーセットにも登場

2023年11月にマクドナルドのハッピーセットの1つとして「はぁって言うゲーム」が登場しています。マクドナルドオリジナルのお題も入っているので、お子様と一緒に遊んでみては如何でしょうか。

(出典:幻冬舎エデュケーション局)

はぁって言うゲームはオンラインでも楽しめる!

はぁって言うゲームは、ボードゲームアリーナなどのオンラインプラットフォームやアプリなどはリリースされていません。しかし、本製品を1人が購入し、ZOOMを使うことでオンラインでも楽しめます。少々手間はかかるかもしれませんが、お題の画像を事前に用意し、ゲーム開始時に共有するとスムーズに遊べるでしょう。

【まとめ】はぁって言うゲームのルールを覚えて遊んでみよう!

今回は「はぁって言うゲーム」について解説しました。2018年11月にシリーズ第1弾が登場し、2023年現在ではシリーズで100万部を突破し、多くの人々が楽しんでいます。興味のある方は、この機会に購入して遊んでみては如何でしょうか。

(出典:幻冬舎エデュケーション局)

ゲームレビュー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • カフェブラウンストーンの店舗情報【ボードゲームカフェ中目黒】
  • TCGボードゲームCAFE&BARカミピッピの店舗情報【ボードゲームカフェ町田】

この記事を書いた人

NORIOのアバター NORIO ボードゲーマー/40代独身(男)

ボードゲームカフェに立ち寄ったことがきっかけで、ボードゲームの魅力にハマりました!
東京近辺のボードゲームカフェが中心になりますが、全国のボードゲームカフェも紹介していきたいと思います。
オンラインボードゲームやも含め、おすすめボードゲームのレビューもしているので是非参考にしてみてください♪

関連記事

  • 【ゲームレビュー】枯山水のルール・遊び方を解説!
    【ゲームレビュー】枯山水のルール・遊び方を解説!
    2025-04-30
  • 【ゲームレビュー】タギロン(TAGIRON)のルール・遊び方を解説!
    【ゲームレビュー】タギロン(TAGIRON)のルール・遊び方を解説!
    2025-04-25
  • マダミス(マーダーミステリー)とは?初心者向けに遊び方や基本を解説
    マダミス(マーダーミステリー)とは?初心者向けに遊び方や基本を解説
    2025-04-04
  • 「押したの誰だ!?」とはどんなアプリ?使えるシーンや使い方を紹介
    「押したの誰だ!?」とはどんなアプリ?使えるシーンや使い方を紹介
    2025-03-21
  • ポーカーにブラックジャック!Switchで遊べるカジノゲームの種類を紹介
    ポーカーにブラックジャック!Switchで遊べるカジノゲームの種類を紹介
    2025-03-12
  • 【2025年最新】ボードゲームの新作特集!今年遊ぶべきゲームはどれ?
    【2025年最新】ボードゲームの新作特集!今年遊ぶべきゲームはどれ?
    2025-02-24
  • 【ゲームレビュー】お邪魔者のルール・遊び方を解説!
    【ゲームレビュー】お邪魔者のルール・遊び方を解説!
    2025-01-31
  • 「ゲートオブオリンポス」人気の秘密とは?デモ版はある?攻略法まとめ
    「ゲートオブオリンポス」人気の秘密とは?デモ版はある?攻略法まとめ
    2025-01-29
NORIO
ボードゲーマー/40代独身(男)
ボードゲームカフェに立ち寄ったことがきっかけで、ボードゲームの魅力にハマりました!
東京近辺のボードゲームカフェが中心になりますが、全国のボードゲームカフェも紹介していきたいと思います。
オンラインボードゲームやも含め、おすすめボードゲームのレビューもしているので是非参考にしてみてください♪
カテゴリー
  • オンラインボードゲーム
  • ゲームのお題
  • ゲームレビュー
  • その他
  • ブログ
  • ボードゲームカフェ
    • 大阪
    • 札幌
    • 東京
人気記事
  • 【ブラウザ版ボードゲーム】ガーティックフォンの遊び方を解説
    【ブラウザ版ボードゲーム】ガーティックフォンの遊び方を解説
    オンラインボードゲーム
  • 【アプリ版】カタン オンラインの遊び方や登録方法を解説!
    【アプリ版】カタン オンラインの遊び方や登録方法を解説!
    オンラインボードゲーム
  • 盛り上がる!ito(イト)のお題をカテゴリー別に一挙紹介
    盛り上がる!ito(イト)のお題をカテゴリー別に一挙紹介
    ゲームのお題
  • 【ゲームレビュー】Rummikub(ラミィキューブ)のルール・遊び方を解説!
    【ゲームレビュー】Rummikub(ラミィキューブ)のルール・遊び方を解説!
    ゲームレビュー
  • 「Poki(ポキ)ゲーム」で遊べるおすすめ無料スキルゲームを紹介!
    「Poki(ポキ)ゲーム」で遊べるおすすめ無料スキルゲームを紹介!
    ブログ
最新記事
  • オンラインカジノでプレイできる様々なゲームを見つけよう 2025-05-15
  • ボードゲームと珈琲豆の店舗情報【新宿 ボードゲームカフェ】 2025-05-06
  • 【ゲームレビュー】枯山水のルール・遊び方を解説! 2025-04-30
  • 【ゲームレビュー】タギロン(TAGIRON)のルール・遊び方を解説! 2025-04-25
  • 九九ジャンやコンプレットの他にも?麻雀みたいなボードゲームを紹介 2025-04-21

Archives

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
BoardGamers
  • Contact
  • Sitemap
  • オンラインで遊べる!ボードゲーム おすすめサイト&ゲームを紹介
  • プライバシーポリシー
  • ボードゲームで遊ぼう!おすすめのボードゲーム特集
  • 免責事項・著作権・肖像権
  • 運営者情報
カテゴリー
  • オンラインボードゲーム
  • ゲームのお題
  • ゲームレビュー
  • その他
  • ブログ
  • ボードゲームカフェ
  • 大阪
  • 札幌
  • 東京

© BoardGamers.

  • メニュー
  • おすすめボードゲーム
  • 検索
  • トップへ
目次