サイコロやルーレットを使うボードゲームで、最も有名なのは『人生ゲーム』ですよね。そして手持ちのカードを駆使して街を拡大していくゲームで有名なのは『カタン』でしょう。
今回紹介する『街コロ』はその2つの面白さを合体させたようなゲームです。
戦略性と運を駆使して街を拡大させていくゲームです。じっくりと楽しむこともできるので、ルールをぜひ把握して楽しんでみてください!
街コロの基本情報
街コロは「自分の街を開発して、大都市に発展させていく」ことを目的とするボードゲームです。サイコロを振ってコインを獲得し、自分の街に新しいお店や施設を作っていきます。
「ダイスを振るだけという簡単さ」「街を大きくしていくワクワク感」という簡単なルールなので、初心者でも十分楽しむことができます。
本作は日本で開発されたゲームですが、2015年に「ドイツ年間ゲーム大賞」にもノミネートされるなど、世界でも認められているボードゲームです。
その人気ぶりから拡張も充実していて、『街コロプラス』、『街コロシャープ』も発売しています。
- プレイ人数:2-4人
- プレイ時間:30分
- 対象年齢:7歳~
- ジャンル:拡大再生産
- 発売時期:2012年
- デザイナー:菅沼 正夫
- 販売元:グランディング
街コロの初期配置と内容物
《内容物》
17種類の施設カード、3種類のコイン、2個のダイスが同梱されています。
(出典:グランディング株式会社)
《初期配置》
まずは、街コロを遊ぶためのゲーム準備からです。
※街コロは通常盤だけでなく、拡張版があります。今回は断然面白い拡張版のルールを解説します。
①手元に「自分の街」を作る
(出典:グランディング株式会社)
最初は、「麦畑」と「パン屋」を設置し、「自分の街」をつくります。
さらに「駅」「ショッピングモール」「遊園地」「電波塔」の「ランドマークカード」4枚を裏向きにして「工事中」の状態にしておきます。
②場の施設カードをセッティング
「施設カード」を裏向きでシャッフルし、山札もして設置します。その山札から施設の種類が10種類になるまで中央にオープンにしていきます。もし同じカードがでた場合は、同じカードの上に重ねます。
ゲーム中に、施設が購入されて種類が減ってしまったら、再度山札から施設カードを引いて、常に10種類の施設が並ぶようにします。
これで準備完了です。
街コロ ゲームの目的・勝利条件
街コロの勝利条件は街を発展させ、コインを集めていき、「駅」「ショッピングモール」「遊園地」「電波塔」の「ランドマークカード」4枚を完成させることです。
街コロ ゲームの流れ
(出典:グランディング株式会社)
では、いよいよプレイしていきます。自分の手番でやることは3つだけです。
- ダイスを振る
- 施設の効果を受ける
- 施設の購入、ランドマークの建築のどちらかを行う
順番に解説していきます。
①ダイスを振る
(出典:グランディング株式会社)
手番がきたらまずはダイスを振ります。
ちなみに、序盤はダイス1個だけですが、ゲームが進んで駅を建てるとダイスを2個振れるようになります。
②出目に一致した施設の効果を受ける
次に、自分の街にダイスの出目に一致する施設があれば、その施設効果を受けることができます。
例えば、サイコロの出目が4で、自分の街に4の「コンビニ」があったとします。
コンビニカードに記載されている効果が「自分のターンなら銀行から3コイン受け取る」だった場合、3コイン受け取ります。
このようにコインを入手していきます。
③施設の購入かランドマークの建設を行う
手番の最後には
- 場の施設カードの購入
- ランドマークの建設
のどちらかを行うことができます。
A. 場の施設カードを購入
(出典:百町森)
場に並んでいる10種類の施設カードをカードの左下に書かれている建設コストを支払うことで購入することができます。
例えば、場から「りんご園」を買うためにはカードに記載されている3コインを支払い、購入します。
その購入したカードは自分の街に並べます。
B. ランドマークの建設
(出典:百町森)
手元にある4つのランドマークは最初工事中(裏向き)ですが、コストを払うことで建設することができます。
ランドマークを建設したら「建設済み」を表す表面にします。
ランドマークはコストがかなり高いですが、それに見合った強力な効果を持っています。
ゲーム終了
様々な施設を建ててコインを貯めていき、最初に4つのランドマークを全て建設した人の勝ちです。
街コロ ルール 説明
(出典:グランディング株式会社)
街コロは自分の街を発展させていくゲームです。
ダイスを振ってその出目によってコインを獲得し、その獲得したコインでさまざまな設備を購入していきます。
最終的に「駅」「ショッピングモール」「遊園地」「電波塔」の「ランドマークカード」4枚を完成させることが目標となります。
街コロの魅力
街コロは、ダイスとカードを使って自分の街を発展させていく、シンプルなルールのボードゲームです。
最初は麦畑とパン屋しかない小さな街ですが、コツコツとお金を貯めて施設を増やし、最終的には誰よりも発展した大都市を作り上げる楽しみがあります。
街コロはシリーズ作品が充実!
街コロには、通常版に加えて遊べる『街コロプラス』『街コロシャープ』という拡張版があります。拡張版によって新しい施設をたくさん増やし、より戦略的なゲームを楽しむことができます。
街コロのシリーズ作品
①拡張1弾『街コロプラス』
拡張第1弾は『街コロプラス』です。通常盤に「役所」や「港」「空港」など新しい施設が13種類追加されています。
戦略の幅がぐんっと広がってさらに面白くなるので必須の拡張版と言えます。
②拡張2弾『街コロシャープ』
拡張第2弾は『街コロシャープ』です。
街コロプラスと同じく新施設が13種類入っています。さらに「休業システム」が追加され、これまでの街コロとはまた違ったゲーム展開を楽しめます。
③レガシー版『街コロ・レガシー」
2020年2月には『街コロ レガシー』が登場しました。
街コロレガシーは、新しいストーリー・新カード・何が入っているか分からない玉手箱などが追加されていき、ゲームが進むにつれ、どんどん内容が変わっていきます。全10回のゲームが終わったら、自分たちのプレイを反映した自分だけの街コロレガシーが出来上がります。
④街コロの第2弾作『街コロ通(ツー)』
(出典:グランディング株式会社)
街コロの第2弾にあたる『街コロ通(ツー)』が2020年12月に発売されました。
街コロのルールや施設カードが見直されていて、スピーディーな展開と戦略性アップでよりも遊びやすくなっています。
街コロはオンラインでも楽しめる!
街コロは、ボードゲームのオンラインプラットフォームとして有名な「ボードゲームアリーナ(Board Game Arena)」で遊ぶことができます。
タイトル名は『Happy City』で、若干難しくなった『街コロ』という認識でプレイをしてみてください。
【まとめ】街コロのルールを覚えて遊んでみよう!
(出典:STEAM)
今回はまちづくりボードゲーム・街コロを紹介してきました。
ダイスを振ってその出目によってコインを獲得、そのコインを用いて施設を購入というシンプルなルールであるため、遊ぶ度に違う面白さがあります。
ぜひ、おうち時間にプレイしてみてくださいね!