1995年にドイツで誕生した「カタンの開拓者たち(CATAN)」は、もうすぐ発売から30周年を迎えます。カタンは、ボードゲーム好きの間では知らない人はいないというほどの超人気作品で、世界中で愛されています!
今回は、そんなボードゲーム界のトップに君臨し続けるカタンの「スタンダード版」の基本情報やルール、遊び方を紹介していきます。
カタンの基本情報
カタンは、「無人島(カタン島)を開拓する」というコンセプトのボードゲームです。島にある資源「レンガ」「鉱石」「小麦」「木材」などを利用して「街道」を敷いて、自分なりの「開拓地」を作っていきます。開拓地などから獲得したポイント競い合い、最もポイントを獲得したプレイヤーが勝利となります。
- 発売時期:1995年
- プレイ人数:3〜4人
- プレイ時間:40分〜60分
- 対象年齢:8歳以上
カタンの初期配置と内容物
まずは、カタンの内容物と初期配置の仕方を手順に沿って解説していきます。
「海フレーム」+「地形タイル」+「数字チップ」
(出典:日本カタン協会)
- 海フレーム…海フレームは全部で6枚あります。そのフレームの隅に小さく数字が書かれているので、同じ数字の枠を組み合わせてカタン島の大枠になる部分を作ります。
- 地形タイル(丘陵、森林、牧草地、畑、山地、荒野)…海フレームの内側に、5角形の地形タイルを埋め込んでいきます。なお、荒野マスが1枚だけあり、そこにはプレイヤーから資源を奪う「盗賊」が住んでいます。
- 盗賊コマ…荒野マスに盗賊コマを配置します。
- 数字チップ…数字チップは2〜12(3〜11までは2枚ずつ、7はナシ)まであり、好きな地形タイルに配置することができます。
「街道」+「開拓地」+「都市」
「街道(15)」、「開拓地(5)」「都市(4)」のコマを各プレイヤーに配布します。
どのプレイヤーか分かるように、各プレイヤーごとに色分けされています。
「建設コストカード」と「サイコロ」
- 建設コストカード…ポイントなどが一目で変わる表です。各プレイヤーに配布します。
- サイコロ…2種類のサイコロがカタンのセットに入っています。ゲームが始まったら使用します。
「資源カード」+「発展カード」+「ボーナスカード」
(出典:日本カタン協会)
- 資源カード…「レンガ」、「木材」、「羊毛」、「小麦」、「鉱石(鉄)」の5種類あり、それぞれ19枚ずつあります。
- 発展カード…「騎士(14枚)、「ポイント(5枚)」、「独占(2枚)」、「街道建設(2枚)」、「発見(2枚)」の5種類があります。
- ボーナスカード…「最長交易路」と「最大騎士力」の2枚です。ゲーム中に、条件を満たしたプレイヤーに配布され、追加のポイントを獲得できます。
これらのカードは、それぞれゲームを左右する役割を果たします。ゲーム中に随時使用するので、ゲーム開始時はカタン島の外側に置いておきます。
これで、ゲームを始める前の初期配置は完了です。ここからゲームスタートです!
カタン ゲームの目的・勝利条件
そもそもカタンは、どうやったら勝利できるのか気になりますよね。
具体的なルールや遊び方はこれから説明していきますが、まず最初にカタンの目的をしっかり抑えておきましょう!
カタンの目的は、「10ポイント獲得すること」です。
カタン島を開拓して、この無人島をより発展させた人がポイントを獲得できるような仕組みになっています。
それぞれのポイントは以下のように決まっています。
- 開拓地:1ポイント
- 都市:1ポイント
- 発展カード(勝利ポイントカード):1ポイント
- 最長交易路カード:2ポイント
- 最大騎士力カード:2ポイント
カタン島を誰よりも開拓して、勝利を目指しましょう!
カタン ゲームの流れ
次に、カタンのゲームの流れを説明していきます。
1.「街道」と「開拓地」を島に配置する
(出典:日本カタン協会)
カタン島の初期配置が完了している状態で、各プレイヤーは「街道」と「開拓地」を2セット配置します。プレイヤーは、まずは時計回りにそれぞれ配置し、2順目は半時計回りで配置していきます。
- 街道…地形タイル同士の接触部分(タイルの辺)に置きます。「道」と呼ばれる場合もあります。
- 開拓地…3つの地形タイルが接する部分(タイルの角)に置きます。「交差点」や「家」と呼ばれる場合もあります。
※注意点として、「開拓地」の隣に「開拓地」は配置できません。
2.サイコロを2個振る
「街道」と「開拓地」を配置したら、本格的にゲームスタートです!
プレイヤーは順番に自分の番が回ってきますので、まず最初にサイコロを2個振ります。そのサイコロの目の合計値が運命の分かれ道となります。
3.資源を獲得する
(出典:日本カタン協会)
2つのサイコロの目の合計値と同じ「数字チップ」が置かれている地形タイルを確認します。それぞれの地形タイルによって、下記のように獲得できる資源が変わってきます。
- 丘陵…レンガ
- 森林…木材
- 牧草地…羊毛
- 畑…小麦
- 山地…鉱石(鉄)
獲得できる資源カードの色と地形の色は同じ色合いになっているので、分かりやすいと思います。
資源カードを獲得できるのは、サイコロの合計値とマッチした数字チップが置かれている地形タイルに「開拓地」を配置していたプレイヤーのみです。
資源カードを獲得すると勝利ポイントを1点獲得できます。
4.アクションを行う
(出典:日本カタン協会)
自分の番の最後に、以下のようなアクションを行うことができます。
「資源カード」を交換する
自分が欲しい資源を持っている他のプレイヤーに交渉して、資源カードの交換をすることができます。もしくは、一定のレートで銀行から資源を交換することもできます。
建設する
自分の持っている資源カードを使って、「街道」、「開拓地」、「都市」を建設することができます。
それぞれを建設するための「建設コスト」は以下のように決まっています。
- 街道…「木材」+「レンガ」を支払うと獲得できます。自分の街道や開拓地につなげることができます。
- 開拓地…「木材」+「レンガ」+「小麦」+「羊毛」を支払うと獲得できます。街道に繋げて自分の開拓地を広げることができます。
- 都市…「小麦2枚」+「鉱石3枚」を支払うと、元々開拓地だった場所を「都市」にアップグレードすることができます。都市にアップグレードすることで、獲得できる資源カードが2枚になり、また勝利ポイントが2点になります。
「発展カード」の購入と使用
「発展カード」には、ゲームを進める上で有利になる効果があります。
「小麦」+「羊毛」+「鉱石」を支払うと「発展カード」を購入することができます。
- 騎士カード…盗賊コマを好きな土地に移動させることができ、その移動先に開拓地や都市を持つプレイヤーから資源を1つ奪うことができます。
- 進歩(街道建設)カード…資源カードを使用することなく2本の街道を置くことができます。
- 進歩(独占)カード…カードを保持するプレイヤーが指定した1種類の資源カードを持っていた場合、全てそのカードが没収され、独占カードを使用したプレイヤーに渡さないといけません。
- 進歩(収穫)カード…場の山から資源カードを2枚引くことができ、そのカードをすぐに使用することができます。
- 勝利ポイントカード…勝利ポイント1点を付与してくれるカードで、ゲームの勝利者が出るまでは裏向きにしておきます。
「発展カード」を購入したら、自分の手番の時にいつでも使うことができます。
カタン ルール 説明
カタンのルールは一見複雑に感じるかもしれませんが、実はとてもシンプルです。
今まで説明してきた内容をまとめると、プレイヤーは自分の手番が回ってきたらサイコロを振って資源を獲得し、自分の開拓地をどんどん発展させていきます。
そして、最終的に10ポイントを最初に獲得したら勝利となります!
ゲームの流れや開拓地の建設の仕方、発展カードについては説明してきましたが、その他にも知っておくべきルールを紹介していきます。
サイコロの目が「7」だった場合「盗賊」が出現!
一番最初の初期配置の時に、荒野マスに盗賊コマを置いていたのを覚えていますか?
サイコロを振ってその目が「7」だった場合、残念ながら「盗賊」が出現し、なんとそのサイコロを振ったプレイヤーだけではなく、全プレイヤー資源カードを8枚以上持っていた場合、半分場の山に戻さないといけません。
7枚以下の場合はセーフです!
さらに、7を出したプレイヤーは、盗賊コマを好きな地形タイルに移動させることができます。その移動先に開拓地を持っているプレイヤー(例:写真A、B)から、資源カードをランダムに奪うことができます。
(出典:日本カタン協会)
さらに、盗賊コマが置かれた土地からは資源を手にすることができなくなってしまうのです。
この盗賊の呪いから解放されるには、また誰かがサイコロを振って「7」を出し、盗賊の場所を別の土地に動かす必要があります。
ボーナスカードをゲットすると2点獲得!
ボーナスカードは、ボーナスポイントを獲得することができる強力なカードです。ボーナスカードはある特定のプレイヤーのみが獲得することができます。
ボーナスカードには以下の2種類があり、それぞれ2ポイントの勝利ポイントが獲得できます。
- 最長交易路…一番長い街道を作ったプレイヤーが獲得できます。最初に5本以上の街道を作ったプレイヤーが獲得できますが、その記録を超えるプレイヤーが現れた場合、その記録を更新したプレイヤーに渡す必要があります。
- 最大騎士力…発展カードの1種類である「騎士カード」を最も多く使用したプレイヤーが獲得できます。最初に3枚の騎士カードを使用したプレイヤーが獲得できますが、同じく記録を更新したプレイヤーがいた場合、最大騎士力カードはそのプレイヤーに引き渡されます。
カタンの魅力
(出典:CATAN)
長期に渡って愛され続けているカタンですが、ここまで人気があるのにはもちろん理由があります。ここでは、カタンの魅力を紹介していきます。
魅力①:プレイヤー間の「交渉」がおもしろい!
カタンは、プレイヤー間で「交渉」ができるのが醍醐味です!
獲得した資源は、なかなか思い通りにコントロールすることができないので、他のプレイヤーに交渉をして、自分のほしい資源を手にしないといけない場面がどうしても出てきます。
そんな時に試されるのが「交渉力」。交渉がうまくいかない時は、お互いにヒートアップすることもあります。
プレイヤー間で必然的にコミュニケーションが生まれるのも魅力ですね。
そして交渉力を磨けば、ゲームだけではなく普段の生活にも活かせるかもしれませんね!
魅力②:2兆通りを超えるパターンがある!
カタンは、地形タイルと数値チップの置き方によって、なんと「2兆9000億通り」のパターンがあると言われています。驚くべき数字ですよね!
つまり、毎回違ったゲーム展開になることはもちろん、それによって戦略も変わってきます。
カタンは、「もう何回も遊んで飽きちゃった…」ということがなかなか起こらないのです。それが長く愛される理由の一つと言えるでしょう。
魅力③:カタン拡張版や2人用などシリーズが多数
(出典:日本カタン協会)
今回紹介したのは、カタン スタンダード版ですが、その他にもカタン拡張版や2人用などのカタンシリーズも発売されています。
カタンシリーズは、以下のような様々な種類がありますので、スタンダード版以外にも遊んでみたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
- カタン 3D版
- カタン 2人用
- カタン 5〜6人用拡張版
- カタン『アメリカの開拓者たち』
- カタン『ゲーム・オブ・スローンズ版』
- カタン『商人と蛮族版』
- カタン『都市と騎士版』
- カタン『宇宙開拓者版』
- カタンの開拓者たち『探検者と海賊版』
- カタンの開拓者たち『航海者版』
カタン スタンダード版でも何通りもの遊び方を楽しめるのですが、これらの◯◯版では、開拓する場所が変わったり、コマやタイルがシリーズごとに変わったりするので、またスタンダード 版とは違った楽しみ方ができます。
カタンは、一生遊んでも遊びきれないほどのパターンや種類が豊富なのが魅力です!
カタンはオンラインでも楽しめる!
(出典:CATAN)
カタンは、オンラインでも遊ぶことができます。
「カタン ユニバース(Catan Universe)」は、カタンをオンラインで遊べるアプリです。無料プレイだと3人、課金すると4人プレイができるようになります。
オンラインで遊べるため、友達はもちろんのこと世界中のプレイヤーと対戦することができるのが魅力です。なんとカタンの世界大会も開催されるんです!
残念ながら、カタン ユニバースは日本語には対応していませんが、操作はそんなに難しくないので、一度登録して遊んでしまえば問題ありません。
カタン ユニバースの登録方法や遊び方は、こちらの記事で解説しています。
カタンユニバースの他にも、ボードゲームのオンラインプラットフォームとして有名な「ボードゲームアリーナ(Board Game Arena)」でも、カタンを楽しむことができますよ!
【まとめ】カタン ルールを覚えて遊んでみよう!
プレイヤーを飽きさせない驚くべきゲームパターンに、白熱するプレイヤー間の交渉など、魅力がたっぷり詰まったカタン。ボードゲーム好きなら誰もが知っている世界中で大人気のボードゲームです。
これまでにカタンの名前は聞いたことがあっても実際にプレイしたことがない人も多いのではないでしょうか。
初心者には最初は少し難しいかもしれませんが、徐々にカタン ルールを覚えて、友達や家族と盛り上がりましょう!